寝ている時に身体がビクッとする人それは病気の前兆てんかん発作かも!!
2017/10/02
電車で寝てしまったときや授業中などに身体がビクッてなって起き上がったなんてことよくありますよね。あれってかなり恥ずかしいですが、実は何かの病気のサインかもそれません。あまりに頻度が多い方はそれはてんかん発作かもしれないのでちょっとチェックしてみませんか?
ジャーキング
寝ているときにビクッて身体が鳴るような状態をジャーキングといいます。眠たくなってきたところで身体が痙攣すると身体がビクッとなってしまうのです。
また、熟睡しているときには筋肉が弛緩してダルダルの状態なんですが、何かの拍子にその筋肉が収縮してカチコチになることで寝ているときに起きてしまうようです。
これの厄介なところは自分の意志とは関係なく起こってしまうことにあります。でも、身体に悪いことではないので、病気なんかではないですから安心してください。でももしかすると病気かもしれないので、下の方でちょっとチェックしてみて下さいね。ですが、そんなジャーキングですがなんとの原因は不明なんです。
どういったときに起こりやすい?
みなさんはジャーキングが起こったときにどんな夢を見ていましたか?多くの人が高いところから落ちる夢を見ていたと答えるのではないでしょうか?
私のようにそんな夢見ていなくても身体がビクッてなるって人も、もちろんいると思いますが、どういったときに起こりやすいのでしょうか。
こんなときに起こりやすい。
特に疲れているとき
寝心地が悪いとき
長時間起きているとき
眠いのを我慢しているとき
寝足りないうちに起こされた直後
眠りの浅いレム睡眠期に高いところから落ちる夢
可能性が疑われる病気?
もしもジャーキングがあなたが日常生活をしている間に起こる場合にはそれは「てんかん発作」の可能性があります。
ちなみに日常で筋肉が収縮することをミオクローヌスといって、ジャーキングとは全く異なるので、すぐに病院に行って検査してもらうことをお勧めします。
その他にも肝不全や腎不全、ある種の薬の服用後、アルツハイマーやクロイツフェルト-ヤコブ病、頭部外傷などに伴って起こることがあります。
てんかん
発作肝不全
腎不全
アルツハイマー
クロイツフェルト-ヤコブ病
頭部外傷
周期性四肢運動障害
※クロイツフェルト-ヤコブ病
異常プリオンが脳内に侵入し、脳組織に海綿状の空腔をつくって脳機能障害を引き起こすもので、進行が早く、ほとんどが1 - 2年で死に至る。一般的には初老期に発病し、発病初期から歩行障害や軽い認知症、視力障害などが現れる。なお、ヤコブ病は患者に接触しただけで感染することはない。
引用:ウィキペディア
最後に
ジャーキング自体は、普通に生活している人であればだれでも起こるので問題はありません。でも本当に寝ているとき以外に身体がビクッて痙攣する人はなにかの病気かもしれないので病院にいって調べてみてくださいね。
週間人気ランキング
-
1
-
ニキビに効く洗顔料はこれ!それぞれの性質を理解して使おう!
スポンサードリンク 目次1 1.洗顔料のタイプにはどんなものがある?2 2.使い ...
-
2
-
知ってる?白ニキビや黄色ニキビなどのニキビの種類と原因!!
スポンサードリンク 目次1 ニキビの種類2 思春期ニキビと大人ニキビの違い3 進 ...
-
3
-
炭水化物だけと思ってない?低インシュリンダイエット中に食べていい食べ物!
低インシュリンダイエットはお腹いっぱいにご飯を食べても痩せられるという超簡単なダ ...
-
4
-
化粧品による肌荒れと対処方法!!4つの危険な成分を知っていますか?
あなたは4つの危険な成分を知っていますか?もしかしたらお肌がボロボロになって元に ...
-
5
-
お腹にガスが溜まる。ガスを抜くもっともいい解消方法はこれだ!
スポンサードリンク 目次1 原因2 解消法2.1 ガスたまり用の薬を飲む2.2 ...
-
6
-
お腹にガスが溜まる原因と予防法あなたも8人に1人の呑気症かもしれない
スポンサードリンク 目次1 お腹にガスが溜まる原因2 お腹にガスが溜まる原因と予 ...
-
7
-
【鬱】頭が働かない・回らない記憶力が落ちた原因はうつ病です!
最近記憶力が落ちてきた。今まで簡単にできていたことができなくなった。全然頭が働か ...
-
8
-
【応急処置】熱い飲み物で喉の奥をやけどしたときに呼吸困難にならない対処法
スポンサードリンク 熱い食べ物や飲み物を知らずに口に入れて無理やり飲み込んで喉の ...
-
9
-
お金を掛けずに加湿器なしで部屋を簡単に加湿させる方法
スポンサードリンク 冬など部屋が乾燥していると手や唇がひび割れたり、喉から病原菌 ...
-
10
-
寝ている時に身体がビクッとする人それは病気の前兆てんかん発作かも!!
電車で寝てしまったときや授業中などに身体がビクッてなって起き上がったなんてことよ ...