首・デコルテは間違ったケアでシミ・しわ・たるみを作ってませんか?
2017/11/05
目次
くび・デコルテ部分の特徴
首やデコルテは一番年齢が出やすい部分と言われています。若い人でも、この部分が汚いと10歳くらいは平気で老けてみえることもあります。
逆にケアをしている人であれば、20歳以上も若く見られることから、首デコルテのケアの大切さがわかります。
では、どのようなケア正しくて何が間違っているのでしょうか。
ボディクリームを使っている
身体を構成している肌の構造と、顔、首、デコルテの肌の構造は少し異なっています。
ですから、身体全体に使うボディークリームなどはデコルテや首に対して効果的なケアということは出来ません。
首・デコルテに使う化粧品は顔用?
首・デコルテには、身体用のボディクリームは使うべきではありませんでしたよね。
そして、顔と首・デコルテ部分の肌の構造は身体全体からすると似ています。
ですから、顔用の化粧品を使うことは間違いではありません。
しかし、顔と首・デコルテの肌の作りは違いますからしっかりしたスキンケアの効果を発揮させるためには首・デコルテ用の化粧品を使うのがいいでしょう。
そして、首・デコルテ用に化粧水から乳液までそろえるのは結構な金額になるので、
オールインワン化粧品を1つ購入するなど工夫をするなどしてみてはどうでしょうか。
⇒首にキビ対策にも使える【ブランシュール】公式サイトへ
首・デコルテにしわ・シミ・たるみができてしまう原因
①内側の皮膚が弱い
デコルテや首周りの皮膚は身体の他の部分よりも皮膚の皮が薄くなっています。
肌というのはいくつかの皮が重なってできているのですが、
デコルテや首の部分の皮は外側の皮膚が硬く、
体の内側の皮膚が柔らかく薄くなっているのです。
皮膚の内側が柔らかく薄いと、
外の重さを支えることができなくなりやすくなります。
すると、外側の皮膚が傷ついたりして重さが増えたり、
形がかわると柔らかい内側の皮膚ではハリのある状態を保つことができなくなるのです。
②外気にさらされている
首やデコルテは普段から外気にさらされるので、乾燥しやすく紫外線にもさらされるので保湿を怠っているとシワだけでなく大人ニキビやくすみ吹き出物の原因にもなります。
衣類との境目やマフラーなどが原因で摩擦が生じ、細かな傷がつきやすいのでそこからダメージによってくすんで見えだすこともあります。
さらには、汗をかいた時にその汗に反応して炎症が生じてしまうような「塩害」と言われる状態にもなりやすくなります。
③血行が不良によるむくみ
首やデコルテ付近の筋肉は主に頭部を支えることに使われています。
頭部は身体の10パーセント程の重さがあるので、首やデコルテの筋肉は凝ってしまい、血行不良になりがちです。
血液の流れが悪くなると、リンパ液の流れも同時に悪くなります。
リンパ液は身体に毒となる老廃物を運ぶのですが、それが首から鎖骨の部分に掛けて溜まり安くなります。
その老廃物が溜まることでむくんでしまう原因になるのです。
また、血液の流れが悪くなると、肌に必要な栄養が供給できなくなるので、肌のハリがよ悪くなります。
④乾燥による免疫力低下
肌が乾燥すると肌の免疫力が低下します。
それは肌を覆っているバリアの役割をしている成分まで乾燥で剥がれてしまうからです。
つまり、肌が乾燥してしまうと、大人ニキビや吹き出物などの皮膚疾患の温床にもなってきます。
⇒大人ニキビの正しいスキンケア知らないと悪化する!10代とは違います!
正しい首・デコルテケアの手順
1.首・デコルテを洗うときは洗顔料をつかって行う。
2.風呂上りの10分以内に保湿をする。
3.保湿をしたらそのままリンパマッサージを行う
4.親指以外の指先にオールインワンジェルをつけて鎖骨の中心から肩の方に指を滑らせる
5.耳の裏から首を通って肩の方に指を滑らせる
6.耳の裏とあごのくぼみを揉みほぐす。
7.鎖骨の下と中心から肩に向けて滑らせる。
8.4~7を5.6回繰り返す。
マッサージするときは必ず滑りがよくなるようにクリームやジェルを使うようにして下さい。
マッサージのときに強く押さないようにして下さい。
首・デコルテケアには美容成分と保湿成分が大切
デコルテケアをする際に気を付けなければならないことは、美容成分と保湿成分が含まれていることです。
首・デコルテのケアには、マッサージが不可欠です。
そこで、化粧水を使って乳液で保湿してマッサージをすると結局は化粧水と乳液が交じり合った状態ですることになります。
乳液自体には肌への浸透成分がないので、化粧水と交じり合うと化粧水の効果が半減してしまいます。
この点、オールインワン化粧品なら肌への浸透力と保湿が考えられているのでマッサージケアに向いているのです。
エステの現場などでオールインワン化粧品が使われているのは、マッサージしながら保湿ができることを考慮してのことだったんですよ。
さらに美容成分というのが大切です。美容成分の効果は肌のハリを良くしたり、美白効果を与えたりとアンチエイジングに効果があります。
ですから、首・デコルテのケアをするには、美容成分と保湿成分が必要不可欠なんです。
今までは、デコルテ用の化粧品がなかったので、デコルテケアは顔用のもので代替するしかありませんでした。
しかし今はデコルテ専用の化粧品がでたので、デコルテケアをするのなら専用の化粧品を使うのが一番です。
⇒首にキビ対策にも使える【ブランシュール】公式サイトへ
週間人気ランキング
-
1
-
ニキビに効く洗顔料はこれ!それぞれの性質を理解して使おう!
スポンサードリンク 目次1 1.洗顔料のタイプにはどんなものがある?2 2.使い ...
-
2
-
知ってる?白ニキビや黄色ニキビなどのニキビの種類と原因!!
スポンサードリンク 目次1 ニキビの種類2 思春期ニキビと大人ニキビの違い3 進 ...
-
3
-
炭水化物だけと思ってない?低インシュリンダイエット中に食べていい食べ物!
低インシュリンダイエットはお腹いっぱいにご飯を食べても痩せられるという超簡単なダ ...
-
4
-
化粧品による肌荒れと対処方法!!4つの危険な成分を知っていますか?
あなたは4つの危険な成分を知っていますか?もしかしたらお肌がボロボロになって元に ...
-
5
-
お腹にガスが溜まる。ガスを抜くもっともいい解消方法はこれだ!
スポンサードリンク 目次1 原因2 解消法2.1 ガスたまり用の薬を飲む2.2 ...
-
6
-
お腹にガスが溜まる原因と予防法あなたも8人に1人の呑気症かもしれない
スポンサードリンク 目次1 お腹にガスが溜まる原因2 お腹にガスが溜まる原因と予 ...
-
7
-
【鬱】頭が働かない・回らない記憶力が落ちた原因はうつ病です!
最近記憶力が落ちてきた。今まで簡単にできていたことができなくなった。全然頭が働か ...
-
8
-
【応急処置】熱い飲み物で喉の奥をやけどしたときに呼吸困難にならない対処法
スポンサードリンク 熱い食べ物や飲み物を知らずに口に入れて無理やり飲み込んで喉の ...
-
9
-
お金を掛けずに加湿器なしで部屋を簡単に加湿させる方法
スポンサードリンク 冬など部屋が乾燥していると手や唇がひび割れたり、喉から病原菌 ...
-
10
-
寝ている時に身体がビクッとする人それは病気の前兆てんかん発作かも!!
電車で寝てしまったときや授業中などに身体がビクッてなって起き上がったなんてことよ ...