蓄膿症等でネバネバした鼻水を出す効果があった方法
2017/12/25
鼻水の吸引器
鼻水を出す方法として、鼻をかむ次にしている人が多いでしょう。
ねばねばした鼻汁はかんでもなかなか出てきませんし、スッキリすることがないようです。
ですから鼻汁吸引器を使うことで、ねばついた鼻汁でも鼻の通りがよくなる程度にはよくなります。
私はスポイトタイプの吸引器を使っていますが、鼻汁が詰まって辛い時に隠れて使っていますよ。
人前でするようなことではないので、トイレの個室などでする必要はありますが、スポイトタイプなら携帯できるので便利です。
またどうしても自分では手に負えないという場合は、耳鼻科で吸引してもらうのもいいですね。
吸引器は携帯できる上に誰でも使えるので、さらさらした止まらない鼻汁に悩んでいるときもいいですよ。
また鼻が上手にかめない赤ちゃんや子どもの鼻汁を吸い取るのにもお勧めです。
鼻うがい
蓄膿症などねばねばした鼻汁に悩む人のほとんどが実践しているようですね。
鼻に水を入れて口から吐き出す方法ですが、私は怖くて最初できませんでした。
確かに鼻と口は気管でつながっていますが、鼻が痛くなるのではと不安がありました。
しかし耳鼻科で器具をもらうことができますし、指導もしてくれるので慣れれば吸引器以上にスッキリしますよ。
ネバネバの鼻汁が出てきたと思ったときに、洗面所で朝と夜の1日2回するだけで全然鼻の状態が違います。
耳鼻科に行かなくても薬局でも手に入るので、鼻汁がネバネバしてかみ切れないときや吸引器がない時にお勧めです。
家で気軽にできるから、鼻水の症状に合わせて回数を加減できるものいいですね。
電動式の洗浄機
鼻うがいでもすっきりしないほどひどい鼻汁の場合は、電動式の洗浄機があります。
価格が高いので最初はためらいましたが、私は症状が辛くひどい時に思い切って購入しました。
すると耳鼻科で吸引してもらったときのようにすっきりしましたし、久しぶりに鼻が健康な状態を実感することができましたよ。
蓄膿症がひどい人や鼻うがいが怖いという人は、電動式の洗浄機を試してみるのもお勧めです。
また家族にネバネバの鼻汁で困っている人がいるという場合も、電動式の洗浄機があると便利ですよ。
ねばつく鼻水はかんでもすっきりしないことが多いですし、完治するのにも時間がかかって厄介ですね。
そんな時は吸引器から始めて、鼻症状の度合いに合わせて鼻うがい、電動の鼻洗浄機へステップアップしてみてはいかがでしょうか。
週間人気ランキング
-
1
-
ニキビに効く洗顔料はこれ!それぞれの性質を理解して使おう!
スポンサードリンク 目次1 1.洗顔料のタイプにはどんなものがある?2 2.使い ...
-
2
-
知ってる?白ニキビや黄色ニキビなどのニキビの種類と原因!!
スポンサードリンク 目次1 ニキビの種類2 思春期ニキビと大人ニキビの違い3 進 ...
-
3
-
炭水化物だけと思ってない?低インシュリンダイエット中に食べていい食べ物!
低インシュリンダイエットはお腹いっぱいにご飯を食べても痩せられるという超簡単なダ ...
-
4
-
化粧品による肌荒れと対処方法!!4つの危険な成分を知っていますか?
あなたは4つの危険な成分を知っていますか?もしかしたらお肌がボロボロになって元に ...
-
5
-
お腹にガスが溜まる。ガスを抜くもっともいい解消方法はこれだ!
スポンサードリンク 目次1 原因2 解消法2.1 ガスたまり用の薬を飲む2.2 ...
-
6
-
お腹にガスが溜まる原因と予防法あなたも8人に1人の呑気症かもしれない
スポンサードリンク 目次1 お腹にガスが溜まる原因2 お腹にガスが溜まる原因と予 ...
-
7
-
【鬱】頭が働かない・回らない記憶力が落ちた原因はうつ病です!
最近記憶力が落ちてきた。今まで簡単にできていたことができなくなった。全然頭が働か ...
-
8
-
【応急処置】熱い飲み物で喉の奥をやけどしたときに呼吸困難にならない対処法
スポンサードリンク 熱い食べ物や飲み物を知らずに口に入れて無理やり飲み込んで喉の ...
-
9
-
お金を掛けずに加湿器なしで部屋を簡単に加湿させる方法
スポンサードリンク 冬など部屋が乾燥していると手や唇がひび割れたり、喉から病原菌 ...
-
10
-
寝ている時に身体がビクッとする人それは病気の前兆てんかん発作かも!!
電車で寝てしまったときや授業中などに身体がビクッてなって起き上がったなんてことよ ...