トヨタラボ~健康研究所~

日々の暮らしに役立つ健康に関連することをご紹介します。

健康

最新!風邪に効く飲み物手軽に手に入るドリンク5選!!

2017/11/28

スポンサードリンク

1.スポーツドリンク

風邪を引いて熱が出るとどうしても水分が不足してしまいますし、症状によっては脱水症状を引き起こすこともありますね。

 

喉が乾燥しているときも水分補給をすると、炎症が和らぐのではないでしょうか。私は風邪を引いたかなと思ったときには、日常の飲み物をお茶とスポーツドリンクにします。

 

痛みも和らぎますし、すぐに用意できない場合は経口補水液』『水に食塩を少量加えたもの』でもいいそうですよ。体調が悪い時にすっと飲める味のものを見つけておくのもお勧めです。

スポンサードリンク

2.甘酒

飲む点滴とも言われている甘酒ですが、温めて飲むと体がポカポカしてきますね。

 

『ブドウ糖』も含まれているので体力回復にもいいですし、『ビタミンB類』が含まれているので粘膜の保護にもいいそうです。

 

本来は冷やして飲むものだそうですが、今はホットで飲むのが主流でしょう。

 

私は冬になると体調にかかわらず、甘酒をできるだけ飲むようにしていますよ。

 

すると体が温まるので寝つきも良くなりますし、寒い夜も乗り切ることができますよ。

肌をきれいにする!!ぐっすり眠れる・質の高い睡眠法を公開!!

寝ている時に身体がビクッとする人それは病気の前兆てんかん発作かも!!

3.ジンジャーティ

『紅茶にすりおろしショウガを加えるだけ』の、お手軽なドリンクです。

 

ショウガには体を温める効果があるので、チューブを1本持ち歩いているのもいいでしょう

 

私は体調が少し悪いと感じたら、ジンジャーティに『蜂蜜を入れて』飲むようにしていますよ。

 

『蜂蜜』には殺菌作用があるので、体を温めながら対策を取ることができますよ。

 

寒い朝飲むと1日中温かく、元気に過ごすことができます。

 

紅茶の『カフェイン』が気になる場合は、お湯に溶かして飲むだけでもいいのでお勧めです。

4.ハーブティ

ハーブは種類によって効能が違いますが、抗菌作用があるのは『カモミール』と言われています。

 

カモミールならティーバッグも売っていますし、ハーブ専門店でも手軽に手に入れることができますね。

 

私はインフルエンザがはやりだす前にカモミールティを飲み始めますが、夏でも体調が悪いと思ったら飲むようにしています。

 

ハーブなのでリラックス効果もありますし、夜ぐっすり眠ることができます

 

お風呂上りにもお勧めの一杯ですね。

肌をきれいにする!!ぐっすり眠れる・質の高い睡眠法を公開!!

寝ている時に身体がビクッとする人それは病気の前兆てんかん発作かも!!

5.ユズドリンク

冬至にお風呂に入れるといいというユズですが、料理にも添えられているのをよく見ますね。

 

ユズと言うと冬が旬の果物ですが、ビタミンCがレモンよりも多いそうです。

 

その量は3倍にもなるので、風邪予防したい方にはぴったりですね。

 

風邪を引いても体の回復に役立ちますし、肌の調子を整えるのにもお勧めです。

 

私は風邪を引くと肌が荒れやすいので、インスタントのユズ湯を買って引き始めに飲むようにしていますよ。

 

風邪にいいと言われる飲み物はたくさんありますが、味に好みがありますから、あなたの好きな味を選んでみるといいでしょう。

 

風邪に効くドリンクで、寒い冬を乗り越えませんか。

化粧品による肌荒れと対処方法!!4つの危険な成分を知っていますか?

スポンサードリンク

-健康

週間人気ランキング

1
ニキビに効く洗顔料はこれ!それぞれの性質を理解して使おう!

スポンサードリンク 目次1 1.洗顔料のタイプにはどんなものがある?2 2.使い ...

2
知ってる?白ニキビや黄色ニキビなどのニキビの種類と原因!!

スポンサードリンク 目次1 ニキビの種類2 思春期ニキビと大人ニキビの違い3 進 ...

3
炭水化物だけと思ってない?低インシュリンダイエット中に食べていい食べ物!

低インシュリンダイエットはお腹いっぱいにご飯を食べても痩せられるという超簡単なダ ...

4
化粧品による肌荒れと対処方法!!4つの危険な成分を知っていますか?

あなたは4つの危険な成分を知っていますか?もしかしたらお肌がボロボロになって元に ...

5
お腹にガスが溜まる。ガスを抜くもっともいい解消方法はこれだ!

スポンサードリンク 目次1 原因2 解消法2.1 ガスたまり用の薬を飲む2.2 ...

6
お腹にガスが溜まる原因と予防法あなたも8人に1人の呑気症かもしれない

スポンサードリンク 目次1 お腹にガスが溜まる原因2 お腹にガスが溜まる原因と予 ...

7
【鬱】頭が働かない・回らない記憶力が落ちた原因はうつ病です!

最近記憶力が落ちてきた。今まで簡単にできていたことができなくなった。全然頭が働か ...

8
【応急処置】熱い飲み物で喉の奥をやけどしたときに呼吸困難にならない対処法

スポンサードリンク 熱い食べ物や飲み物を知らずに口に入れて無理やり飲み込んで喉の ...

9
お金を掛けずに加湿器なしで部屋を簡単に加湿させる方法

スポンサードリンク 冬など部屋が乾燥していると手や唇がひび割れたり、喉から病原菌 ...

10
寝ている時に身体がビクッとする人それは病気の前兆てんかん発作かも!!

電車で寝てしまったときや授業中などに身体がビクッてなって起き上がったなんてことよ ...