即効でできる!風邪で喉の痛みがあるときの治し方
2017/12/26
のどの環境を整える
風邪の諸症状で最もつらいのが、喉の痛みと言う人も多いでしょう。
だからこそ即効的な治し方を知っておきたいのですが、温めるといいようです。
私は喉が痛いなと思ったときには、マフラーやタートルネックの服を着たり、タオルを巻いたりしていますよ。
すると薬を飲んだときのようにはいきませんが、少しは痛みも和らぐような気がします。
より効果を高めたいなら、喉を温めると同時に保湿するのもお勧めですよ。
ウィルスは湿度に弱いので、加湿器を使ったりうがいをして直接喉を潤すのがいいですね。
私は喉が痛いと思ったときに、消毒液を使ってのうがいを頻繁にするようにしています。
部屋の湿度に注意しながら過ごすことで、痛みも和らいいできますよ。
食べ物に一工夫
喉が痛いと食べられるものも限られてきますが、炎症を抑えてくれるという食品を取るのもいいでしょう。
特に蜂蜜大根は昔からのどの炎症にいいと言われ、今でも手軽に作ることができる逸品ですね。
蜂蜜には殺菌作用があると言うことで、私はよくショウガのはちみつ漬けを紅茶に入れていますよ。
蜂蜜大根は朝食べるようにして、寝る前にタンニンが入っている紅茶を飲むようにしています。
逆に辛いものはのどの炎症を広げるだけなのでお勧めできません。
免疫力をアップしながら喉の炎症にも効果がある食べ物を、普段から摂るようにするといいかもしれませんね。
早めに寝る
喉が痛くなると熱が出やすいという場合でも、よく寝ることが早い回復につながることがあります。
私は風邪を引いたかなと思ったら、夜9時には寝るようにしていますよ。22時から2時の間は体の回復力が高まりやすく、深い睡眠を取ることが大切だそうです。
寝るときも暖かくして、さらに加湿器で湿度を一定以上に保つようにしていますよ。
ネックウォーマーがあれば喉を温め、濡れマスクで喉を湿らせる工夫もいいですね。
寝て起きるとすっきりしていることもありますし、簡単にできる喉の治療法だと思います。
私が気を付けていることと言えば、鼻呼吸を意識することです。
口呼吸をすると喉が乾燥してしまうので、普段から鼻呼吸をして、睡眠中も鼻呼吸ができるようにしています。
喉が痛くなると辛くなりますし、熱を出して寝込んでしまうという方も多いでしょう。
声が上手く出なかったり美味しいものが食べられなかったりしますので、早めに喉の痛みを治すためにも、すぐにできる簡単な治し方を試してみませんか。
週間人気ランキング
-
1
-
ニキビに効く洗顔料はこれ!それぞれの性質を理解して使おう!
スポンサードリンク 目次1 1.洗顔料のタイプにはどんなものがある?2 2.使い ...
-
2
-
知ってる?白ニキビや黄色ニキビなどのニキビの種類と原因!!
スポンサードリンク 目次1 ニキビの種類2 思春期ニキビと大人ニキビの違い3 進 ...
-
3
-
炭水化物だけと思ってない?低インシュリンダイエット中に食べていい食べ物!
低インシュリンダイエットはお腹いっぱいにご飯を食べても痩せられるという超簡単なダ ...
-
4
-
化粧品による肌荒れと対処方法!!4つの危険な成分を知っていますか?
あなたは4つの危険な成分を知っていますか?もしかしたらお肌がボロボロになって元に ...
-
5
-
お腹にガスが溜まる。ガスを抜くもっともいい解消方法はこれだ!
スポンサードリンク 目次1 原因2 解消法2.1 ガスたまり用の薬を飲む2.2 ...
-
6
-
お腹にガスが溜まる原因と予防法あなたも8人に1人の呑気症かもしれない
スポンサードリンク 目次1 お腹にガスが溜まる原因2 お腹にガスが溜まる原因と予 ...
-
7
-
【鬱】頭が働かない・回らない記憶力が落ちた原因はうつ病です!
最近記憶力が落ちてきた。今まで簡単にできていたことができなくなった。全然頭が働か ...
-
8
-
【応急処置】熱い飲み物で喉の奥をやけどしたときに呼吸困難にならない対処法
スポンサードリンク 熱い食べ物や飲み物を知らずに口に入れて無理やり飲み込んで喉の ...
-
9
-
お金を掛けずに加湿器なしで部屋を簡単に加湿させる方法
スポンサードリンク 冬など部屋が乾燥していると手や唇がひび割れたり、喉から病原菌 ...
-
10
-
寝ている時に身体がビクッとする人それは病気の前兆てんかん発作かも!!
電車で寝てしまったときや授業中などに身体がビクッてなって起き上がったなんてことよ ...