トヨタラボ~健康研究所~

日々の暮らしに役立つ健康に関連することをご紹介します。

ダイエット 健康

炭水化物だけと思ってない?低インシュリンダイエット中に食べていい食べ物!

2017/10/25


低インシュリンダイエットはお腹いっぱいにご飯を食べても痩せられるという超簡単なダイエットです。しかし、実際に痩せられた人は少ない。食べていい食べ物って把握していますか?しっかり食べていい物を理解するだけで、より簡単に痩せることができる。そんな情報をお教えします。

スポンサードリンク

低インシュリンダイエットとは

低インシュリンダイエットとは、糖質を制限して脂肪が付きにくくするダイエット法です。なんといってもお腹いっぱいに食べ物を食べても太らないのでだれでも簡単に痩せられると多くの人がダイエットにチャレンジしています。それなのに、ダイエットに成功しない人もかなりいます。それはなぜでしょう?

本当に痩せるの?

低インシュリンダイエットを軽い気持ちで行う人の多くは単純に「炭水化物」を食べなければいいんだと考えがちです。これは、低インシュリンダイエットをする人の8割以上の人が思うことです。

でも、そのほとんどの人が痩せ始めてからしばらくして食事に我慢できなくなってしまいます。それは、食事が味気なくなってしまうからです。

スポンサードリンク

食事に飽きてしまっているのに、中々痩せなくなるともうダイエットを続ける気力がなくなるのです。でもそうなる人は実は食べてはいけない食べ物を食べて痩せない状態にしている可能性もあります。

実は「炭水化物」以外食べていいダイエットではなく、糖質を摂らないダイエットだという意識がないのが原因です。ですから、しっかりと糖質を含まない(少量含む)食べ物を把握することが大切です。

ダイエット中に食べたほうがいい食べ物

食物繊維

なんといっても糖質を摂らないことで同時に不足しだすのが食物繊維です。食物繊維が不足すると便秘にもなるので積極的に摂ることが大切です。

もやし

大豆

玄米

小麦ふすま

海藻類

葉物野菜

栄養バランスを整えるためには、やはり葉物野菜は欠かせません。葉物野菜はお腹に溜まりやすいので少量で満腹感が感じられるのでオススメです。

また、栄養を多く補給したいときには火を通すことで小さくなるので、大量に食べることができます

タンパク質

炭水化物を摂らないとなかなかタンパク質が摂れなくなります。そうすると筋肉が細くなって、新陳代謝が下がりさらに痩せづらくなってしまいます。積極的にとるようにしましょう。

大豆製品

タマゴ

赤身肉

鶏のササミ

青魚

その中でも青魚は血液をサラサラにしてくれたり、ダイエットによる精神的ストレスによるうつ症状に対して予防する機能があります。これはダイエット中には頻繁に摂取するのがいいです。

まぐろ

ぶり

あじ

いわし

さば

かつお

油も摂ろう

実は、油はカロリーの塊ですが、低インシュリンダイエットにはカロリーは関係ないので摂取しておきたい栄養素があります。その名も不飽和脂肪酸です。

 

これには、悪玉コレステロールを減らして、善玉コレステロールを増やす機能があります。是非積極的に取り入れて下さい。また最近ではチアシードや亜麻仁油を飲むだけのダイエットもあるので二つのダイエットを同時に行うこともできます。

チアシード

オリーブオイル

シソ油

ごま油

亜麻仁油

コーン油

最期に

低インシュリンダイエットは簡単ですが、食事に飽きが来やすいので、今回紹介した食材を使って飽きのこないように頑張ってください。

スポンサードリンク

-ダイエット, 健康
-, ,

週間人気ランキング

1
ニキビに効く洗顔料はこれ!それぞれの性質を理解して使おう!

スポンサードリンク 目次1 1.洗顔料のタイプにはどんなものがある?2 2.使い ...

2
知ってる?白ニキビや黄色ニキビなどのニキビの種類と原因!!

スポンサードリンク 目次1 ニキビの種類2 思春期ニキビと大人ニキビの違い3 進 ...

3
炭水化物だけと思ってない?低インシュリンダイエット中に食べていい食べ物!

低インシュリンダイエットはお腹いっぱいにご飯を食べても痩せられるという超簡単なダ ...

4
化粧品による肌荒れと対処方法!!4つの危険な成分を知っていますか?

あなたは4つの危険な成分を知っていますか?もしかしたらお肌がボロボロになって元に ...

5
お腹にガスが溜まる。ガスを抜くもっともいい解消方法はこれだ!

スポンサードリンク 目次1 原因2 解消法2.1 ガスたまり用の薬を飲む2.2 ...

6
お腹にガスが溜まる原因と予防法あなたも8人に1人の呑気症かもしれない

スポンサードリンク 目次1 お腹にガスが溜まる原因2 お腹にガスが溜まる原因と予 ...

7
【鬱】頭が働かない・回らない記憶力が落ちた原因はうつ病です!

最近記憶力が落ちてきた。今まで簡単にできていたことができなくなった。全然頭が働か ...

8
【応急処置】熱い飲み物で喉の奥をやけどしたときに呼吸困難にならない対処法

スポンサードリンク 熱い食べ物や飲み物を知らずに口に入れて無理やり飲み込んで喉の ...

9
お金を掛けずに加湿器なしで部屋を簡単に加湿させる方法

スポンサードリンク 冬など部屋が乾燥していると手や唇がひび割れたり、喉から病原菌 ...

10
寝ている時に身体がビクッとする人それは病気の前兆てんかん発作かも!!

電車で寝てしまったときや授業中などに身体がビクッてなって起き上がったなんてことよ ...